大社門前いづも屋
お品書き

手作りの”門前だんご”
手作りのもちもちの門前だんご
数量限定でご提供
季節によって特別なだんごも
用意しております。
くろみつきなこ・・・135円
みたらし・・・135円
あずき・・・135円
うぐいす・・・135円
抹茶とおだんごセット・・・480円
(お好きなだんごを1本)

”出雲ぜんざい”
西の横綱コシヒカリ
奥出雲仁多で採れた
お餅とあずきの絶妙なバランス
ぜんざい発祥の地とされる出雲。
奥出雲産のもち米を丸餅にして
こんがりと焼き上げた”出雲ぜんざい”をお楽しみください。
出雲ぜんざい・・・580円
よもぎ餅ぜんざい・・・640円
きなこ餅・・・540円
出雲雑煮・・・600円
いづも屋おすすめセット
割子そばと出雲ぜんざい・・・1,000円
(割子そば2段とぜんざいお餅2個)

”出雲そば”
そばの実ごと挽いた出雲そばは
日本三大蕎麦処の一つとして有名です。
参拝の際に、門前のそば屋で蕎麦を食べるのが庶民の楽しみであった。
蕎麦粉を作るとき蕎麦の実を
皮ごと挽くため、そばの色は濃く見え
香りが強いことが特徴です。
釜揚げそば
蕎麦の美味しさがより分かる釜揚げそば
釜揚げ(かまあげ)そばは、
釜から茹でた蕎麦を蕎麦湯ごと
器によそったものです。
割御そばに使うつゆをお好みの味で
お召し上がり下さい。
釜揚げそば・・・750円
出雲そば(温)・・・700円
割子そば(3段)・・・750円
冷やしぶっかけそば・・・700円
割子そばについて
営業時間
皆さまのお越しをお待ちしております
営業時間:10:00〜18:00
定休日:毎週火曜日(祝日は除く)
釜揚げそばについて


販売商品

出雲荒磯のり
荒磯のりは、雑煮はもとより、うどん、パスタまたは温かい
ご飯にふりかけても
美味しく召し上がれます。

竹翠窯
山陰では作り手の少ない
黄瀬戸を中心に、
”使う中で変化が楽しめる器を”と作陶されています。
一つ一つ丁寧に造られた
土鍋です。お米3合を炊くのに
丁度良い大きさに
なっております。
「大切な人と食べるご飯は美味しい」にこだわった職人の想いを十分に受けて作られた土鍋での調理をお楽しみ下さい。
.jpeg)
縁結びだるま
恋愛成就・人との縁、合格、入学の縁、出世や商売繁盛、健康に至るまで様々な縁を結ぶことを願い、その願いの成就を応援してくれるお守りとして、お部屋に、また親しい人に贈るなど共に過ごして下さい。

出雲の藻塩
出雲の藻塩は、日本海を望む(大社町鷺浦)で、丁寧に作られています。透明度の高い海域で汲み上げた海水を塩職人が
二晩かけて薪で焚き上げます。このお塩に加える同じ海で
育った「あらめ」を煮出した
エキスも、旨味を損なわない
ために長時間じっくり煮出す昔ながらの方法で作っています。

干し芋
島根県産のサツマイモ
“紅はるか”を使用しています。
自然の甘みをギュッと
つめこんだ
干し芋です。
火に軽くあぶると、
柔らなくなって風味が増して
いっそう美味しく
お召し上がりいただけます。

陶芸
テキストの例です。
自由に変更できます。

出雲仁多もち
出雲の奥座敷、奥出雲は気候の寒暖差が大きく、良質なお米を作るのには最適な場所です。

板わかめ
島根県出雲鷺浦の海で採れた
わかめを水洗いして
乾燥させた板わかめを
是非ご賞味下さい。
そのまま食べてもよし、
火で炙って
温かいご飯にふりかけても。